若洲海浜公園 都内唯一の釣り公園 夜釣りOKの人工磯はメバルの巣

釣り場の概要

ダウンロード (3)

明治通りから新木場を南下し、若洲大橋を渡るとキャンプ場やサイクリングロードなどの野外レクリエーション施設が終結した若洲海浜公園が広がる。

その一角に無料の海釣り公園がある。休日は大勢の釣り人で盛り上がっている。

ゲートブリッジと平行して延びる堤防は夜間は立ち入り禁止エリアであるが、左へ続く人工磯やキャンプ場裏側の岸壁は24時間釣りが可能のスポットである。

釣り施設であるため有料駐車場にはきれいなトイレが完備されている。そのため助成や子供、ファミリーにもいいポイントである。

釣果実績としてはイシモチ、イワシ、サッパ、クロダイ、メジナ、スズキなど多彩な魚が狙えるスポットとなっている。

今回はライトタックルで狙えるメバルについてご紹介する。

ライトタックルで狙うメバル

メバルは1年間釣れる魚である。数を釣りたいか、大きいものを釣りたいかによって時期が変わってくる。

・数釣りを楽しみたい・・・11~4月

。良型狙い・・・・・・・・11月~12月、2月~3月

この釣り場においては25cm級の実績あり!

釣りポイント

ダウンロード (4)

メインポイント・・・人工磯 中ほどから奥のフェンスまでが良い

NGポイント・・・・ゲートブリッジ側は橋の工事の際に投げ石が大量にあり水位が100cm以上のときでないと根がかりが多く釣りにならない。

 

○メバルのいるポイント

ここは段階的に水位が大きくなっている。満潮時に10m先で水位は3m、さらに10m先で2-3m落ち込む。

メバルはこの落ち込む場所にいる。そのため護岸と並行にルアーを引きやすい立ち位置を選んで落ち込みの際を効率よく狙う。

アタリがなければその次の落ち込みを狙うのがセオリーになる。

※この情報は地元民のみが知る情報

ルアーはジグヘッドリグでジグヘッドは0.6-1.2gがメイン。

しかし、日によってやや重めのジグヘッドで早めに引いた方が反応が良い場合もある。

堤防は21時には閉まってしまうので夕マヅメから21時までが勝負になる。

堤防は際がメインポイントになるため、投げても釣果はないので注意が必要。

 

キャンプ場裏の岸壁は常夜灯が明るくライトはいらないほどである。釣りがしやすいがため平日の夜から釣り人が多数いて釣りができないこともある。

ここはメバルよりもセイゴが多く、明かりには1年中セイゴが集まりにぎわっている。

 

千葉釣りポイント【上総湊港】ウナギが釣れる穴場スポット!!

上総湊港





%e4%b8%8a%e7%b7%8f%e6%b8%af%ef%bc%93

上総湊港は湊川河口を掘り込むように造られた小さな漁港である。

河口の右岸が海水浴場になっているため、周辺には駐車場、トイレ、公園やシャワーが整っており、ファミリーフィッシングに向いているポイントになっている。

海水と淡水が入り混じる汽水域という特徴上、漁港周辺ではハゼ、ボラ、スズキなどが主なターゲットとなる。

ハゼはチョイ投げ釣りで釣れるが、水深が浅いため、マメに誘う必要がある。

河口から延びる堤防周りではウキ釣りではクロダイ、ウミタナゴ、メバル、投げ釣りでシロギスやカレイ、メゴチなどが狙える。

また、季節によってウナギが釣れる!



釣りポイント

%e4%b8%8a%e7%b7%8f%e6%b8%af%ef%bc%91

○ポイントA

ポイントAは右岸側の堤防先部分。このポイントではクロダイがウキ釣りで釣れ、テトラ付近ではメバル、アイナメ、カサゴなどの根魚が狙える。

クロダイは南風が吹いたあと、濁ったときが狙い目である。

堤防は非常に滑りやすいので足元には注意が必要!

○ポイントB

ポイントBは河口内の漁港付近。ハゼが主なターゲットで数釣りが狙える。

係留されている船の間に大型のハゼが潜んでいるので試してほしい。

ハゼのほかにもルアーでスズキ、ウキ釣りでボラが狙える。また、やや上流にいくとウナギが釣れる!!!

ポイントC

河口右側の砂地ポイントである。シロギス、カレイ、メゴチが狙える。堤防上からのアプローチでも良い。

ポイントD

左岸側から延びる堤防。この周辺は岩礁となっている。そのため、投げ釣りでシロギス、アイナメ、メバルなどが釣れる。



 

釣れる魚

ハゼ:7月~11月

シロギス:5月~11月

メバル:11月~7月

クロダイ:5月~8月

カレイ:11月~12月

ウナギ:11月~2月

備考

○アクセス

%e4%b8%8a%e7%b7%8f%e6%b8%af%ef%bc%92

電車:JR内房線・上総湊駅より徒歩10分程度。

車:東京方面からの場合は館山自動車道・君津ICよりR127号で館山方面に向かい、湊信号を右折すると到着。

○釣り具屋

ピラム釣具店 0439-69-8536

○最後に

上総湊港は1年を通して様々な魚種が釣れるほか、ウナギを釣ることが出来る珍しい港です。

ウナギはかなりの高級魚であるため、一度狙ってみてはいかがでしょうか。

何でも狙える!万能堤防!【築港堤防】

築港堤防釣り情報





%e7%af%89%e6%b8%af

 

築港堤防はテトラ周りでカサゴやメバル。餌木でアオリイカやコウイカ、秋にはソーダガツオやイナダが釣れます。

水深は3m~10mとかなり幅が広いです。底は泥砂混じりの砂地で、海藻類や岩礁類も入っています。

ポイントは係留船周り築港堤防先端付近のテトラです。

係留船周では胴つき仕掛けを使用してロープに気をつけながら影となる部分に投入します。

そして反応を待ちます。

反応が無ければまた次のポイントに移動、反応を待ちます。このようにして反応のある場所を探していきます。

全般に足場の良い堤防でコーナー付近とテトラの手前がメジナ、クロダイの好ポイントです。

テトラは先端付近にあります。テトラ周りではベラなどの外道が多いですが、根気よく狙うことをお勧めします。

ここでも胴つき仕掛けで狙うのが基本ですが、堤防から3m先にある基礎部の継ぎ目を狙った方が良い日もあります。どちらも試してみた方がいいでしょう^^

海底付近にいる魚もテトラの隙間からエサを狙っている場合もあるのでチョイ投げでつれない場合もテトラを探ってみてはいかがでしょうか。

シーバスがアジ、サバを追いかけて集まりきます。この堤防での主なターゲットはシーバス、クロダイ、シロギスになります。

その他にもイカ類、回遊魚も狙い目の万能堤防となっています^^



 

○釣り方

築港堤防で釣れる魚と釣り方をご紹介致します。

ウキ釣り → ウミタナゴ、クロダイ、ボラ、メジナ、メバル

サビキ釣り → アジ、イワシ

ルアー釣り → スズキ

投げ釣り → シロギス

周辺情報

○アクセス

京葉道、もしくはアクアライン経由で館山道・木更津南ICの館山方面出口下車。富津館山道、R 1 2 7を経由して館山へ。

○駐車場

基本的に狭い駐車スペースとなります。そのため人が多い休日などは駐車出来ない可能性があるため、気をつけましょう。

○トイレ・コンビニなど

近場に飲食店はありますが、コンビニはありません。また、港周辺にトイレもありません。

トイレは済ましてから行くことをお勧めいたします。

自動販売機は近くにあります。

 

最後に

築港堤防は1年を通して豊富な魚種が狙える堤防となっています^^

しかし、テトラ周りなど滑って落ちてしまう可能性もあるので、ライフジャケット着用のもと、十分気をつけて楽しんでください。

安全に気をつけて築港堤防で釣りをしてみてはどうでしょうか。