今年はヒラメを狙ってみよう
寒くなってきましたがまだまだお子さんと釣りを楽しめる場所がたくさんありますよ。
今回紹介するのは茨城県の鹿島港魚釣園。
震災で大きな被害を受けていたものの、今年の4月にめでたく復活し、現在は大盛況となっております。
現在は餌となるベイトが沖に出てしまっているため多くの回遊魚たちも沿岸を離れています。連日ヒラメの釣果があるので攻めてみる価値ありです!
先端付近を陣取れ!
人が多いので早めに行く必要がありますが、先端付近はヒラメがよく釣れるポイントです。
ゆっくりと底をズル引きすれば、ヒラメが食いつくチャンスともめぐり合えます。
40~50センチのヒラメが釣れる他、ショゴやシマアジ、メジナを狙うこともできるのでお子さんもきっと飽きないと思いますよ。
思うように釣れない時はここもおすすめ
もし先端付近で思うような成果が出なかったら、鹿島港の南にある北浜や波崎新港に行ってみるのもいいかもしれません。
ここでもヒラメの実績がありますし、あまり人もいないので運が良ければ大物が釣れるかもしれませんよ。
移動が重なるとお子さんのやる気も削がれるかもしれないので、様子を見ながら楽しんでくださいね。
メバルやアジを狙うときは?
日中は船の出入りが多いのですが、夕方から夜明けまででしたら港内で釣りをすることもできます。
駐車場やコンビニも近くにあり、足場の高さも手ごろなので、ファミリーフィッシングやライトタックル派の方にもお勧めな釣り場ですよ。
○メバル
港内は適度に水深があり船も多く停まっているため、1年中メバルを釣ることができます。
型は15センチと少し小さめですが、まったく釣れないということはないので寒くなるこれからの季節でも十分楽しむことができるスポットです。
おすすめのルアーはジグヘッドリグで、ジグヘッドは1g前後のハリの小さなものが◎。
係留されている船が多いためキャストしながら歩くより、ラインのタラシをリールの位置くらいまで長くとり、ピッチングのように船の周りや岸壁際に振り込む釣り方が向いています。
その際には船やロープに引っ掛けてしまうと良くないので、自信がなければ足元にルアーを落とし込んでもOKですよ。
テンションをかけずに沈め、底についたら軽くピョンピョンと小さなアクションを加えてください。
ルアーが左右にダートする動きを意識しながら水面近くまで誘っていくといいですよ。
ちなみに、船道や船揚げスロープ周りもよく釣れるポイントですので、こちらはキャストして探ってみましょう。
ここのメバルは干潮時の反応が悪いため、潮位の高い時間帯に狙ってみてくださいね。
○アジ
メバルと同じようにアジも1年中見られますが、安定しているのは初夏から晩秋。
突堤の先端がポイントで、ジグヘッドリグをキャストして探ってみてください。
水流が早いので重めのジグヘッドもあれば安心ですね。
東電取水口も訪れると吉
少し変わった釣り場ですが、東電取水口でも1年中アジやメバルが狙えます。
潮流と関係なく潮の動きがあるためサビキ釣り師はもちろん、ルアーで狙う人も多くなってきているポイントです。
アジのサイズは15~20センチで、たまに25センチ以上の大きいものが釣れることもあります。
足場は少し高くゴミ除けの格子が斜めに張り出しているので、長めのロッドを使って橋からまっすぐ正面にキャストしましょう。
左右の石積み寄りや、下りたところを狙うこともできるので、橋と平行にルアーを引くことができますよ。
ただし、足場が滑りやすいのと橋から釣っている人とオマツリすることも多いので、周りへの配慮は十分に心がけていきましょう。
スポンサーリンク