ファミリーフィッシングに最適!シロギスの名所 富浦港




水深50cmの浅場でのシロギス狙い!!

富浦湾の北側に位置する富浦港には、堤防の付け根付近に逢島という磯場があり、堤防釣りのほか磯釣りも楽しめる。

綺麗な堤防にはカラフルな小砂利の舗装がされており、景観も良い。

のんびりとした釣りを楽しみたい人にお薦めのフィールドとなっている。

高速インターから近く、港には無料駐車場&トイレ完備で、すぐそばに釣り具屋があるのが魅力である。

まさにファミリーフィッシングに最適の場所となっている。

すぐ南には大房岬があり、岬の動物を展示したビジターセンターや内房の海岸線をパノロマで眺められる展望台もある。

釣りと観光をセットにしたプランで訪れても楽しめるはずだ。

 

無題

 



ポイントA

堤防の外側は逢島からカドにかけて禁漁エリアとなっているので、釣り場は先端部分と内側である。

ちょい投げで砂浜方面を狙うとシロギスが釣れる。ここは冬場もあたりがでる場所になっている。

ナギ日の日中には水深50cmほどのところで食ってくる。

秋は港口の浮き釣りでチンチンやカイズの数釣りが楽しめる。

ポイントB

港内の岸壁は足場の高さも手ごろで子供も釣れやすいポイント。

ここは砂浜方面のちょい投げでよくシロギスが釣れる。

冬から春は岸壁や小磯から浮き釣りで小メジナやウミタナゴを狙える。

浅瀬ながら岸壁でサビキ釣りも可能であり、アジは夏場の朝夕がチャンス。

ターゲットはシロギス・アジ・ウミタナゴ・カイズ

ちょい投げでシロギスの人気スポットであるが、オキアミなどのコマセをまきながら小メジナやウミタナゴを狙う浮き釣りも面白い。

竿は3-4m 流竿でもよい。

玉ウキ、シモリ浮きうきをつけた仕掛けで勝負すると手のひらサイズのがウキを沈めてくる。

 

おすすめターゲット

釣れる時期  ピーク時期

シロギス  4月から10月 ピークは6月から9月

アジ    3月から10月 ピークは5月から8月

ウミタナゴ 9月から6月 ピークは10月から2月 ※夏場は釣れない。

カイズ   3月から10月 ピークは5月から8月

千葉県 房総尺メバルポイント 岩船港




大原から岩和田にかけての海岸線は台地の緑が削られたようなガケが続く。その途中にあるのが岩船港。

アジが通年見られるポイントメバルも良型が多い。過去には36cmが仕留められている。

他にはイシモチ、セイゴ、チンチン~カイズクラスのクロダイがヒットする。

○釣りポイント

無題

ポイントA(アジポイント)

一番のアジポイントは右側の堤防先端。常夜灯があるうえ足場の高さも手ごろで釣りやすいポイント。

かなりの人気ポイントで競争率は高い。

ルアーはジグヘッドリグで0.5g~1.5gのジグヘッドを使う。テトラにヨレが出来ていれば軽いジグヘッドでドリフトさせると面白い。

 

ポイントD(アジポイント)

この堤防にも常夜灯あり。アジの群れが寄ってくる。しかし、爆発力はなくサブ的存在。

ポイントE(アジポイント)

船揚げスロープポイント。明るく照らされており、落ち込みには海藻帯があってアジが着く。

ジグヘッドリグで海藻の上をゆっくり引いてアタリを待つのが良い。

 

ポイントC

シラスの群れが湾内に入ったときにCにアジがたまっていることがある。




 

ポイントB(メバル)

一番釣りやすいのがポイントBの堤防から船揚げスロープを挟んでDの岸壁にかけて。

全体的に明るいうえ、足場もよく手軽に楽しめるポイント。岸壁の影やスロープの落ち込みをジグヘッドで探るとよい。

またEのスロープをアジ同様に探るとメバルが釣れる。

大型の実績が多い場所がBである。水深1.5mほどのシャローが広がるが、なぎ日の満潮前後はこの浅瀬に良型のメバルが入る。

特に湾内から明かりがうっすら当たる離れテトラの周りが良い。

過去に30cm級が多数上がっている。堤防際にもメバルの実績があり25cmが食うこともしばしばある。

ポイントF(メバル)

魚影が一番濃いのがこのポイントF。堤防の付け根のテトラポイントである。堤防の付け根に下りてテトラと平行にキャストして探ると良い。

しかし、難点としては1.5mほどの段差があるためハシゴがないと下りにくい。

そのためファミリーには不向き。

 

若洲海浜公園 都内唯一の釣り公園 夜釣りOKの人工磯はメバルの巣

釣り場の概要

ダウンロード (3)

明治通りから新木場を南下し、若洲大橋を渡るとキャンプ場やサイクリングロードなどの野外レクリエーション施設が終結した若洲海浜公園が広がる。

その一角に無料の海釣り公園がある。休日は大勢の釣り人で盛り上がっている。

ゲートブリッジと平行して延びる堤防は夜間は立ち入り禁止エリアであるが、左へ続く人工磯やキャンプ場裏側の岸壁は24時間釣りが可能のスポットである。

釣り施設であるため有料駐車場にはきれいなトイレが完備されている。そのため助成や子供、ファミリーにもいいポイントである。

釣果実績としてはイシモチ、イワシ、サッパ、クロダイ、メジナ、スズキなど多彩な魚が狙えるスポットとなっている。

今回はライトタックルで狙えるメバルについてご紹介する。

ライトタックルで狙うメバル

メバルは1年間釣れる魚である。数を釣りたいか、大きいものを釣りたいかによって時期が変わってくる。

・数釣りを楽しみたい・・・11~4月

。良型狙い・・・・・・・・11月~12月、2月~3月

この釣り場においては25cm級の実績あり!

釣りポイント

ダウンロード (4)

メインポイント・・・人工磯 中ほどから奥のフェンスまでが良い

NGポイント・・・・ゲートブリッジ側は橋の工事の際に投げ石が大量にあり水位が100cm以上のときでないと根がかりが多く釣りにならない。

 

○メバルのいるポイント

ここは段階的に水位が大きくなっている。満潮時に10m先で水位は3m、さらに10m先で2-3m落ち込む。

メバルはこの落ち込む場所にいる。そのため護岸と並行にルアーを引きやすい立ち位置を選んで落ち込みの際を効率よく狙う。

アタリがなければその次の落ち込みを狙うのがセオリーになる。

※この情報は地元民のみが知る情報

ルアーはジグヘッドリグでジグヘッドは0.6-1.2gがメイン。

しかし、日によってやや重めのジグヘッドで早めに引いた方が反応が良い場合もある。

堤防は21時には閉まってしまうので夕マヅメから21時までが勝負になる。

堤防は際がメインポイントになるため、投げても釣果はないので注意が必要。

 

キャンプ場裏の岸壁は常夜灯が明るくライトはいらないほどである。釣りがしやすいがため平日の夜から釣り人が多数いて釣りができないこともある。

ここはメバルよりもセイゴが多く、明かりには1年中セイゴが集まりにぎわっている。