茨城釣りポイント【那珂湊港】1年中釣れる釣りポイント!!

秋~冬もしっかり楽しめる那珂湊港





%e9%82%a3%e7%8f%82%e6%b9%8a

冬は魚がいないと諦めていませんか?

他のサイトには紹介していない地元民でしか知らない釣りポイントをご紹介します。

ファミリーフィッシングに欠かせない綺麗なトイレがある那珂湊港は、港内も広く随所に車を置くことができます。

「おさかな市場」では新鮮な海の幸が並んでおり、1年中釣り人で賑わっている場所でもあります。

夜は静かにライトルアー釣りを楽しむことができ、メバルアジが好ターゲット。

冬場はジグヘッドにイソメをつけるとドンコハゼアイナメも釣ることができて、釣り人を飽きさせることのない港です。

メバルが釣れるポイント

%e9%82%a3%e7%8f%82%e6%b9%8a%ef%bc%92

メバルを狙うなら1番のポイントは新堤先端の内向きです。

基礎石のカケアガリの先に海藻が生えているので、その周りにメバルが集まっています。

港内のメバルが小型なのに対し、こちらは20センチオーバーが釣れることもあるのでぜひ挑戦したいポイント。

釣り座自体は足場が低いものの、背後は高い堤防で北東風が強いときもとても静かなのが嬉しいですね。

対する北側の船溜まりは常夜灯が並び、係留船の陰などは釣りやすい場所。

船やロープにルアーを引っ掛けるのは厳禁なので、キャストコントロールが苦手な方は開けたところで釣ってみましょう。

漫然と投げてもアタるので、きっと良い獲物と出会えますよ。

また、おさかな市場の背後も常夜灯が並んでいるので、前にメバルが着いています

底でのヒットが多いので、確実に底を取ってからリトリーブしたいところです。

ちなみに真冬にマルタが溜まりメバル狙いのルアーにもしばしば食ってくるので、家族で楽しむにはちょうど良いかもしれませんよ。



アジなら上級者向けの場所も

アジのシーズンは5月~11月ですが、那珂川の上流で大雨が降ると濁った水が港内に入りいなくなってしまうこともしばしば。

そんな中で最も釣果を得られるのは赤灯寄りです。

秋に大量のアジが入ったときは中堤防でもつれますよ。

ここは足場が良いので椅子に座りながら団子釣りをするスペースもあります。

先端からちょい投げでカレイ、イシモチが狙え、ウキ釣りの場合は、ウミタナゴ、メバル、サヨリを狙うこともできるのが嬉しいですね。

しかも時合をみて爆釣ができ、2桁を釣ることも期待される名スポット

逆にテトラポッドで釣る場合は上級者向けとなるので、できればライフジャケットがあった方がいいかもしれません。

その分人に荒らされてないので魚影も豊かで大物が狙えるのが魅力

反対面の内側は足場が良いので釣りをしやすく、沈み根周りを狙うのがコツです。

船溜まりで釣るなら常夜灯を生かして夜間を狙いましょう。

明け方には漁業者の作業が始まるので撤収しなくてはなりませんが、群れが入っていれば夜を通してポツポツ釣れて楽しいポイントですよ。

 

4a6a2373b2648238307acb4e6158f370_s

大型ヒラメ・カレイポイント!!【鹿島港釣園】

 

 

 

鹿島港魚釣園~秋サバが大量~

鹿島港魚釣園での現在のおすすめポイント





今回紹介する漁港は鹿島港魚釣園です!!

○アクセス

%e9%b9%bf%e5%b3%b6%ef%bc%92

【車でご来園】

東関東自動車道潮来ICを降りて銚子方面へ
鰐川橋を渡り鰐川橋の信号を左折
掘割川の信号を左折し国道124号線を鹿嶋方面へ
谷原の信号を右折
泉川東の信号を左折
十二神の信号を右折
粟生の信号を過ぎたのち、次の信号で右折
道なりに進み突き当たる手前を左折

無料駐車場あり(約30台)

【電車でご来園】

JR鹿島線 鹿島神宮駅下車 タクシーで約15分

 

○釣り場

%e9%b9%bf%e5%b3%b6

今年は全体的にサバが多く獲れる傾向にあり、代わりにアジはパッとしない様子。
夏休みあたりから20センチほどの小型のサバが続いていたので、すでに気づいている方も多いかもしれませんね。
例年だと5~6月くらいから徐々に釣れ始めるのですが、今年は9月下旬から急に釣れ始めるようになりました。

鹿島港魚釣園は柵が低くて釣りやすいので、多くの人が訪れる場所でもあります。
特に人気があるのは水深のある堤防の中ほどから先端にかけてのポイント。
足下でも釣れますがカゴウキを投げて釣る方が多いので魚は沖に集まっています。
できれば同じようにカゴウキを使って釣った方がよく釣れるかもしれません。
少し場所はずれますが、取水口では100尾以上釣った方もいるそうですよ。

%e9%b9%bf%e5%b3%b6%ef%bc%93

出典 http://s.webry.info/sp/19691008.at.webry.info/201406/article_1.html




 

鹿島港魚釣り園の釣果は下降気味?

群れによっては30センチクラスが釣れることもありますが、10月以降の釣果は伸び悩み気味。
朝と夕方は10~20尾ほど釣れるようですが、普通に釣れるのは年内一杯と思われます。
例年だとGW頃~秋頃までカタクチイワシが釣れますが今年は釣れず、海の状態が違うようです。
その代わり、釣ったサバを泳がせて70センチのヒラマサ、50~70センチのイナダ、50センチのカンパチを釣る事も可能なので、ぜひ挑戦したいところですね。

管理棟内の売店も充実し、仕掛けやエサなどもよりそろえやすくなった鹿島港魚釣園。
寒くなる前に、家族みんなで訪れるのもいいかもしれません。

茨城県釣り場情報【一文字堤防】クロダイ・メジナが熱い!!





茨城県第二段は茨城県阿字ヶ浦にある一文字堤防の情報をお伝え致します^^

ここはクロダイ・メジナの釣りスポットになっています。

それではご紹介します^^

 

一文字堤防

①場所

一文字

ひたち海浜公園のすぐ近くにある一文字堤防。

一文字2

砂地と岩礁が入り混じる磯崎港は潮通しがよく沖に深場もあることからさまざまな魚が釣れる

人気釣り場。この時期はアジのイメージが強い港である。これらの最盛期を迎える秋の落ちカ

イズやクロダイ、メジナをメインとした釣り場です^^

 

②釣り場

一文字3

以上に示した写真が一文字堤防の釣りポイントを簡単にまとめたものになる。

番号毎に説明していきます^^

 

このポイントは波や風がある場合、上潮が滑って二枚潮になりやすいです。そのため釣りにく

いポイントになります。仕掛けが流しやすいポイントは先端から基礎ブロック5~7個前後の

ポイントがベストになります^^そこが①の場所です。ここでは過去に53cmのクロダイが

あがっています。

 

ここのポイントではカイズの実績が高く、数釣りが期待大です。

2007/10/07 17:19
出典

http://www.geocities.jp/iso_turi/cyoukouki/2007/07-10/2007.10.07.htm

 

 

堤防の付け根付近の階段状に積まれたブロックから、御影石周りの浅いポイント。

離岸流で掘られた堤防の際に大型が入っていることもあるのでチャックしておきたい

ポイントです。



 

波打ち際のカケアガリ④に遠投して渚から回ってくる魚を狙うのもいい手段です^^

 

沖にある潮目を狙う場合、カイズやメジナが狙えます。サイズは25cm~27cmくらいの

ものです。しかし、ポイントがずれると釣れないので潮筋を外さないように注意したい。

c_mejina

出典 http://members2.jcom.home.ne.jp/enozuri/nagaiso/zukan/hyouji.htm

 

ここのポイントは最も釣果が期待できるポイントになる。際狙いの場合は追加された基礎

ブロックが抜けている先にキャストし、沖から馴染ませるように際を狙う。

沖狙い(潮が左沖に流れている場合)は、二段浮きで潮に仕掛けを入れるようにして探る。

これで釣れた場合はまとまった数が釣れることが多い。

 

先端右の⑦はメジナのポイント。日中は底狙いが基本、薄濁りや濁り潮の場合は沈み根

や根固めブロック際、マズメや半夜では根固めブロックの上部を狙うのがベスト!!

 

 

以上が釣り場の情報になります^^

ここは本来アジが堤防の先端でねらえますが、黒鯛、メジナの良ポイントでもあるので

是非是非行ってみてください^^