神奈川 釣りポイント アクセス良好!片瀬川河口でウナギ・シタビラメを狙え!!





目の前に江ノ島を望むロケーションに恵まれた、規模の大きな汽水域。

投げ釣りではシロギス、イシモチ、ハゼに加えてシタビラメやキビレ、ウキフカセではクロダイ、ルアーでスズキやメッキ、又、ウナギやワタリガニもが釣れるポイントになっています。

片瀬川河口は汽水域で釣れる魚種が豊富な場所になっています。

付近にはコンビニ、釣具店、トイレ、駐車場が揃っているうえに交通の便も良好です。

駅からも非常に近いため電車釣行にお薦めです。

河口一帯と河口の両側から延びる堤防が釣り場となるほか、片瀬西浜から延びる西プロビナートの一部からも竿を出すことが可能になっています。

〇アクセス


所在:藤沢市片瀬海岸

交通 【公共手段】小田急電鉄・片瀬江ノ島駅下車。

【自家用車】横浜新道から国道1号を左折、県道30号の「藤沢橋」信号を左折し、国道467号を南下。突き当りの「片瀬東浜」信号を右折すると片瀬橋です。

〇釣りポイント

片瀬川河口1

ポイントA

河口の両側から竿を出すポイントになります。

底は根掛かりが少ない砂泥底になっていて投げ釣りには最適の場所です。

イシモチ、ウナギ、シタビラメの他、先端からはシロギスも狙えます。

ヒイラギやフグのエサ取りが激しい時はマズメ時や夜釣りを狙うと良いでしょう。

水深のある右側が航路となっているため、右側から竿を出す場合は船舶の航行に注意した方がいいです。



ポイントB

片瀬西浜から延びる西プロムナードの先端寄りの一部が釣り可能エリアとなっています。

潮通しも良いことから休日には多くの釣り人で賑わうポイントになります。

初夏~秋にかけては投げ釣りのシロギスが面白い釣りです。

遠投をしなくてもメゴチ混じで数釣りが楽しめるポイントになっています。

イシモチを狙う場合は降雨後に片瀬川からにごりが混じった場合がベスト条件になるため、雨が降った次の日などが狙い目です。

この場所は釣り禁止エリアがあるため注意が必要となります。

〇ターゲットはコレ

ここのターゲットはウナギとシタビラメになります。

◇ウナギ釣り

05c349dc59bece1dbda238b74d3a9b8d_s

ウナギ釣りと聞くと難しい釣りをイメージする方もいらっしゃる方がいるかもしれませんが、そんなことはありません。

ウナギはミミズやイソメなどを使用してエサ釣りで釣りをします。比較的暖かい4月~10月が釣れるシーズンに思われがちですが、実は秋冬も脂がのって美味しい時期になっております。

そのため、年中釣れる魚です。

釣り方は夜釣りと昼間釣りがあり、夜釣りの方が釣れます。

昼間釣る場合は濁りのある場所や障害物のある場所を積極的に狙っていきましょう。

夜釣りの場合は時合いを意識しましょう。

最もよく釣れるのが日没から数十分で、かなり短いです。そのためそのタイミングで必ず釣りを始められるように準備しておくといいでしょう。

又、濁りや障害物など関係なく、水が良く動いている場所がお勧めとなります。

◇シタビラメ

シタビラメ

シタビラメはコンパクトロットでちょい投げで狙うことが可能です。

難しい技術などは必要なく、置き竿で十分になります。

引きも強く、食べて美味しいシタビラメを是非狙ってみてください。

それほど数がつっれる魚ではないため、ポイントA,Bなるべく先端を狙うのがより高確率で型を見ることが出来ます。

〇釣れる魚

片瀬川河口2

〇ワンポイントアドバイス!

水深があまりない河口部の釣り場のため、満潮前後の時間帯を狙って釣行するといいでしょう。

 

 

神奈川 釣りポイント【城ケ崎】30cm級金メバルが釣れる穴場スポット





三浦半島の南部に位置し、都心部からのアクセスも良く、日中は多くの釣り人で賑わう城ケ崎。

城ケ崎は有料駐車場やトイレが完備されているため、ファミリーフィッシングにも最適です。

m磯周りは格好のメバルの釣りポイントになり、夜になるとメバルの数釣りが楽しめます。

金メバルと言われる海藻に居着く傾向が強いメバルがいて、過去には30cm級の尺メバルの釣果実績があります。

城ケ崎は全体的にメバルのポイントが多く、強風の日においても風を避けて釣りができるのが魅力の一つです。

〇アクセス


所在:三浦市三崎町城ケ島

交通:京急久里浜線・三崎口駅よりバス利用、「白秋碑前」「発着所」「城ケ崎」バス停下車。

車の場合は横浜横須賀道路・衣笠ICより県道26号線を経て国道134号線を南下します。

「引橋」信号を直進して県道26号に入り、「城ケ島入口」信号を左折、道なりに進むと城ケ島に行きます。

〇釣りポイント

城ケ崎1

城ケ島は大きく分けて3つの釣りポイントが存在します。

ポイントAとポイントBはファミリーフィッシングに最適な堤防ポイントになっております。

ポイントCは磯エリアとなっているため、ファミリー層には不向きかもしれません。

ポイントA

城ケ崎2

長大な城ケ崎岸壁は狙える魚種も豊富です。

ウキ釣りでメバル、ウミタナゴ、サビキ釣りでアジ、サバ、ちょい投げでシロギス、カレイ、アナゴ、カワハギなどが釣れます。

また、灘ヶ崎寄りの磯場に突き出た小堤防は、風通しがよくウキフカセ釣りでメジナも狙えます。



ポイントB

城ケ崎3

冷凍庫前の岸壁は春から夏にかけてのメバルやウミタナゴ、夏場の小アジがお勧めのターゲットになります。

春の乗っ込み期にはクロダイが連発することもある好ポイントです。

ただし、冷凍庫前で作業をしているときは邪魔にならないように竿出しを控えるようにしましょう。

ポイントC

城ケ崎4

ポイントCは城ケ崎南部の磯エリアとなります。

冬場のメバルのエサはナミノハナと呼ばれる小魚になります。

夜に磯際をライトで照らしてみて、このナミノハナが溜まっていたらメバルがいる可能性が高いです。

磯地帯でもお勧めのポイントはヒナダンと灘ヶ崎ポイントになります。

ヒナダンは水深がある場所が多く、磯釣りの超人気ポイントになります。

又、灘ヶ崎は入釣が楽で、足場が比較的良いポイントになっていて、対岸が明るいため夜も真っ暗ではなく、釣りやすいポイントになっています。

〇ターゲットはコレ

b823a0bea5c2d08614e8e540ea7e399b_s

食べておいしいメバルは小型であればサビキ釣りでかかってくることもあるが、専門で狙うならばモエビなどの生き餌を使ったウキ釣りか、メバリングがベストです。

メバルは夜行性のため昼間は海藻帯や岩陰に潜んでいるため、ポイントは根周りや海藻帯の切れ目などが良いです。

ソフトルアーで狙う場合は0.8-1.2gのジグヘッドを使用して表面から順に探っていくのがいいです。

活性が高ければタダ巻きでも十分に釣れます。

〇釣れる魚

城ケ崎5

〇その他

城ケ崎は自然が豊かな島で遊歩道を散策したり、磯遊びなどをして楽しんでみるのもいいかもしれません^^

 

 

神奈川 釣りポイント【三崎港】なんでも釣れるスーパー漁港!15-20cm級イワシが30尾以上釣れる!!





マグロの街、三崎と対岸の城ケ島側の岸壁からなる大きな港が三崎港になります。

広大なフィールドには車を岸壁に横付けして釣りができるポイントもありますが、マナーを守って利用してほしいです。

観光地のため、土産屋や飲食店などは充実しています。

三崎港は味わいのある港町の風情を感じられる小道が整備されたり、釣り以外の楽しみがたくさんあります。

三崎港は水深があり、潮通りもいいため三浦半島で釣れる魚はほとんど狙うことが可能です。

夏~秋にかけてはサビキ釣りでアジ、サバ、冬にはちょい投げでカレイ、又、エギングでアオリイカも釣ることができます。

〇アクセス


所在:神奈川県三崎市三崎~晴海町

交通:京急久里浜線・三崎口駅よりバス利用、「歌舞島」「三浦港」「仲崎」「向ヶ崎町」「晴海町」「通り矢」下車。

車の場合は横浜横須賀道路・依笠ICより県道26号を経て国道134号を南下します。

「引橋」信号を直進して再び県道26号に入り、道なりに南下すると三崎港に着きます。

〇釣りポイント

三崎港1

ポイントA

三崎港2

通年狙えるシロギスの他に20cm級の良型ハゼが釣れるポイントになります。

北条湾は深く入り込んだ道路から一段低くなった岸壁が釣り座になります。

常時漁船が停泊しているため、邪魔にならないところに竿を出すことになります。

チョイ投げではハゼやシロギス、又カレイの穴場スポットとしても有名です。

このポイントは海面からそれほど高さがないため、ノベ竿での小物釣りに最適です。

周辺には釣り餌を売っている売店もあるためエサには困りません。



ポイントB

三崎港3

花暮岸壁は車を止めることができ、岸壁にもトイレがあります。

ファミリーフィッシングに最適のポイントになっております。

しかしながら、この場所は漁師さんのための施設になっています。

邪魔にならないように配慮お願いします。

ここではちょい投げでシロギス、カレイ、シマイサキなどが狙えます。アジやイワシも人気のターゲットになっています。

海面から高さがあるのでリールでのサビキ釣りが良いでしょう^^

〇ターゲットはコレ

7ce83ff8754f923f82b5b1597fc07359_s

晩秋から冬にかけて楽しめる楽しめるのがマイワシ釣りです。

年にも左右されますが、群れが回ってくれば15~20cmクラスが30尾以上釣れる日もあります。

コツはコマセを撒きながらサビキ釣りで釣るのが良く、手返し良く釣ることです。

常夜灯が点灯する日没前後で食いが立つことが多いので探るタナを変えながら群れを探していきましょう。

〇釣れる魚

三崎港4

〇その他

三崎港内では近年釣り禁止エリアが増えてきています。

釣りは漁師さんの邪魔にならないようにして、マナーを守って釣りを楽しみましょう