鹿島港魚釣園~秋サバが大量~

鹿島港魚釣園での現在のおすすめポイント





今回紹介する漁港は鹿島港魚釣園です!!

○アクセス

%e9%b9%bf%e5%b3%b6%ef%bc%92

【車でご来園】

東関東自動車道潮来ICを降りて銚子方面へ
鰐川橋を渡り鰐川橋の信号を左折
掘割川の信号を左折し国道124号線を鹿嶋方面へ
谷原の信号を右折
泉川東の信号を左折
十二神の信号を右折
粟生の信号を過ぎたのち、次の信号で右折
道なりに進み突き当たる手前を左折

無料駐車場あり(約30台)

【電車でご来園】

JR鹿島線 鹿島神宮駅下車 タクシーで約15分

 

○釣り場

%e9%b9%bf%e5%b3%b6

今年は全体的にサバが多く獲れる傾向にあり、代わりにアジはパッとしない様子。
夏休みあたりから20センチほどの小型のサバが続いていたので、すでに気づいている方も多いかもしれませんね。
例年だと5~6月くらいから徐々に釣れ始めるのですが、今年は9月下旬から急に釣れ始めるようになりました。

鹿島港魚釣園は柵が低くて釣りやすいので、多くの人が訪れる場所でもあります。
特に人気があるのは水深のある堤防の中ほどから先端にかけてのポイント。
足下でも釣れますがカゴウキを投げて釣る方が多いので魚は沖に集まっています。
できれば同じようにカゴウキを使って釣った方がよく釣れるかもしれません。
少し場所はずれますが、取水口では100尾以上釣った方もいるそうですよ。

%e9%b9%bf%e5%b3%b6%ef%bc%93

出典 http://s.webry.info/sp/19691008.at.webry.info/201406/article_1.html




 

鹿島港魚釣り園の釣果は下降気味?

群れによっては30センチクラスが釣れることもありますが、10月以降の釣果は伸び悩み気味。
朝と夕方は10~20尾ほど釣れるようですが、普通に釣れるのは年内一杯と思われます。
例年だとGW頃~秋頃までカタクチイワシが釣れますが今年は釣れず、海の状態が違うようです。
その代わり、釣ったサバを泳がせて70センチのヒラマサ、50~70センチのイナダ、50センチのカンパチを釣る事も可能なので、ぜひ挑戦したいところですね。

管理棟内の売店も充実し、仕掛けやエサなどもよりそろえやすくなった鹿島港魚釣園。
寒くなる前に、家族みんなで訪れるのもいいかもしれません。

茨城釣り情報【九ノ崎堤防&長浜突堤】尺メバルポイント!!





周辺は砂場で、すぐ沖は岩礁帯になっている九ノ浜と長浜突堤は海岸を守るテトラも入れてい

ることもあり、クロダイやイシモチ、アイナメ、メバルの好釣場として有名ポイントである!

両海岸とも広い駐車場とキレイなトイレがあるため、気軽に釣りが楽しめる^^

九ノ崎堤防&長岡突堤

①場所

長浜突堤2

場所は福島県勿来港の南、平潟港の下にある港です^^上に地図を載っけておきます^^

 

②釣りポイント

長浜突堤1

長浜突堤、九ノ崎堤防はクロダイ、アジ、アイナメ、イシモチなどが釣れる良ポイントです。

今回はメバルについて特化してお伝えします^^

メバルのメインポイントは砂止めの堤防である長浜突堤です^^

左右は砂地ですが、砂が溜まっているのは水際の一部で、海底は基本的に岩礁に所々砂地があ

る場所になっています。

メバルの魚影は凄く濃く、しかも良型になっています。アベレージは25cmを超え、4~5

匹の釣果を望めます。

過去には35cmの尺メバルも釣れています^^

100224_3

出典 http://uzat.naturum.ne.jp/e865928.html



③シーズン

シーズンはほぼ1年中ですが、良型がでやすいのは6月~9月になっています。真冬~春先に

関しては厳しい釣りになります^^;



 

④釣り方

突堤先端のテトラは大きく危険で足場のいいコンクリート部からキャストする。

テトラ寄りばかりに目がいってしまうが、左右は付け根寄りの浅場までどこも実績

があるので、目の前のテトラにとらわれず、広く探ることが肝心です。

活性のいいメバルは思わぬところにも存在しています^^

ルアーは効果的にアピールするために5~7cmシンキングペンシルやミノープラグが

オススメ^^

全体的に水深はなく1m以内の浅いタナを探るのが良い!!

底を狙うと根がかりが多発します。

九ノ崎堤防はナギがあれば先端の堤防でも釣りが可能だが、長浜突堤に比べると魚影が

薄い。

茨城県釣り情報【平潟港】アジ・メバル情報





茨城県最北端の港、つまり関東最北端の港である平潟港は随時拡張工事を行っていったため、

左右の岸壁が大きく延び、縦に長い形をしている。潮通しがいいとは思えないが、魚の入りは

意外に良く、アイナメ、カレイ、アジ、クロダイなど多くの魚が狙えるポイントである。

それでは紹介していく^^

 

平潟港

 

①場所

平潟1

平潟港は茨城県最北端の港であり、港の背後の鵜ノ子岬が福島県と茨城県の県境になって

います^^場所は上記に示した写真になります。

 

②釣りポイント

平潟2

平潟港では投げ釣りではカレイ、アイナメ、ハゼ、クロダイなどの魚が狙えますが

今回はアジ、メバルに焦点を絞って紹介します。

アジ・メバルのポイントは3つあり、白灯が立つ堤防①から内側の岸壁②、港奥の船溜り③に

かけての場所です。ちなみに市場側は釣り禁止の看板が立っているため、ポイントには入れて

いません。

外側のテトラは急な傾斜で積まれて、足場が非常に悪いため、夜釣りなどでもかなり危険

なため、入らないようにしましょう。



 

メバル

DSC_0133_320

メバルは際に隠れていて、夜になるとルアーに反応する。サイズは10cm~大きくて20c

mほどである。①の外洋側では潮通しがいいため、内側に比べると釣果も期待できる

軽めのジグヘッドリグで狙うが少しでも風が大きいと釣りづらくなるのでご注意を。

港内では③のポイントが熱い。常夜灯が並んでいるため、常夜灯にできる影の部分を狙うと

いいでしょう。

 

アジ

sabiki-sunglass

朝夕マズメ時は①~③まで全体で狙える。暗くなって外からくるアジの群れと港内のアジも食

いたつので堤防の先端に限らず広い範囲で釣りが楽しめる^^

マズメは朝は太陽が顔を出したら終了。夕方も完全に暗くなって、しばらくしたら終了とな

る。

マズメを外した夜間は常夜灯の③が狙い目になる^^

ルアーはジグヘット0.6g~1.0g。ナチュラルな動きで攻めていきたい。